こんにちは!
北海道在住の栄養環境コーディネーター認定講師の森ちづるです。
私は休日に運動と食材調達を兼ねて(笑)よく釣りに行きます。
先日はイワシが沢山釣れたので、大きなのは新鮮なお刺身やなめろうに、残りは頭と内臓を除いて全てフードプロセッサーでミンチにしました。
生のイワシにはDHAやEPAがたっぷり含まれていますが、骨までミンチにしたものはカルシウムが取れますね。
日本人はカルシウム不足と言われています。
厚生労働省の調査資料によると1~14歳までのカルシウム摂取量は日本の目標摂取量の7割ほどだそうです。
子どもだけではなく。年配の方も骨粗鬆症を防ぐためにカルシウムを積極的に取った方がいいですね。
カルシウム形成にはビタミンDも必要なので日光を浴びてお子さんは外で遊ぶ、年配の方もお散歩をするのがお勧めです。(熱中症には気を付けてくださいね。)
また、カルシウムが一番取れるのは牛乳やチーズなどの乳製品ですが
魚肉ソーセージにはカルシウムが沢山含まれているのですよ。
お子さんのおやつには魚肉ソーセージもいいですね。

DSC_5099
イワシのミンチはつなぎにもこだわったTOP画像のイワシハンバーグにしていますので、良ければ参考にしてみてくださいね。
https://cookpad.com/recipe/6349027